ティーチャブル(Teachable)でオンラインスクールを作ろう!ALGアカデミーforビジネスの伊藤亜子です。
アイデアを形にして、動画コンテンツを作り、情報をストックすれば、オンラインスクールを開設することができますできます。
- なぜ私がオンラインスクール作りに取り組んだのか?
- スクール運営には何がオススメなのか?
以下に詳しくお伝えします。
ティーチャブル(Teachable)と出会った!
ティーチャブル(Teachable)に出会う前、私は自宅サロンにて料理や家計簿などの講座を開催していました。
楽しく活動していましたが、約2年ほど前、時間をさらにうまく活用するために、活動拠点をオンラインに移行。
コロナ感染拡大をきっかけに、サロン運営を100%オンラインに移行せざるを得なくなり、現在に至っています。
オンライン講座は、全国海外からもお集まりいただけるので、とても多くのメリットがあります。
しかし、教材や情報の置き場所としては、まだまだ改善が必要と感じていました。
例えば
◉サロン運営のFacebookグループやLINEはそもそもSNSコミュニケーションツールのため、情報の置き場所として満足度が低い
◉復習や欠席者のための録画配信が、録画ボタン押し忘れや、WiFi不調などで毎回バタバタしてしまう、など。
そこで良いプラットフォームはないか?と探し、出会ったのがティーチャブル(Teachable)です。
ちなみに・・・ティーチャブル(Teachable)って、聞いたことありますか?
今でこそ知っている人は多いですが、そもそもアメリカ発の英語サイトのため、日本語の情報はそれほど多くないのが現状です。
私も最初はハテナ?でした。しかし、いろいろ調べていくうちに、自分の求めているものに近いと感じたため、必死で触ってみたところ、やっぱりめっちゃいい!!今ではティーチャブル(Teachable)に全ての講座を移行すべく、準備を進めています。
では実際のティーチャブル(Teachable)はどんなものなのか?
次のページで詳しくご説明します!