ティーチャブル(Teachable)でオンラインスクールを作ろう!ALGアカデミーforビジネスの伊藤亜子です。
ティーチャブル(Teachable)は動画やテキストの置き場所を格安で開設できるサービスです。
スクールを2つ立ち上げてたティーチャブル(Teachable)の使い勝手と、実際に感じたリアルな感想を以下にお伝えします。
鮮度の高いフレッシュな情報がストックできる
まず第一に、講師も受講生にとっても、ティーチャブル(Teachable)が最高に使いやすい!と思う点は、機能的な目次です。
目次以外にも、以下のメリットが挙げられます。
- 倍速で動画閲覧できる
- 次のタイトルに自動でつながる
- 広告が入らない
講師にとっては
- 講座の追加や編集が簡単
- 講座を最新の状態にアップデートできる
これらの機能のおかげで
探したり迷ったりする時間がなくなり、受講生と講師、どちらにもメリットを生み出します。
私も、一度作った講座は『出来上がったら完成!』ではなく、時々見直しながら、カリキュラムのアップデートを行なっています。
講座内容が常にリフレッシュされ、鮮度の高い情報をお届けできます。
セールスページ(LP)と決済ページがセットされている
ティーチャブル(Teachable)には、動画の紹介〜決済ページがセットされています。
①紹介文
②動画サンプル
③目次タイトル
④決済ページ
サイトの訪問者は1ページで申し込み完了です。
びっくりするほどスムーズでストレスフリー。
全てのページで文字色や背景の色などが、あらかじめセットされているため、素人でもオシャレなサイトが作れます。
サイト作りでは、自分のセンスのなさにガックリきたり、オシャレとは程遠い仕上がりになってしまうことが多々ありました。
しかし、ティーチャブル(Teachable)サイトでは、ブランディングやwebの知識がなくても、全くオッケー。
最初にイメージに合ったテーマを選べば、カラーや文字などは、自動で整えてくれます。
HPがなくても、オシャレサイトとスクール作りを始めることができます。
感動レベルです!!
会員を一元管理できる
ワードプレスなどで会員サイトを作る場合、メールアドレスは別のメルマガスタンドでアドレスを管理しなければなりません。
一方で、ティーチャブル(Teachable)は、サイトの訪問時にアドレス登録が必要なため、自動でメーリングリストを取得できます。
メルマガリストに配信スタンドがセットされているため、会員の一元管理ができるため、新講座のご案内など、既存の顧客にお知らせすることができます。
私は現在有料のメルマガスタンドを使っていますが、今後はティーチャブル(Teachable)からメールを送ることができます。
手間が減るだけでなく経費も削減できる、嬉しい機能です。
文字テキストを追加できる
動画レッスンに文字テキストが必要な場合があります。
例えば料理動画にレシピのテキスト、材料の購入先リンクなど。
文字テキストがセットされていると、よりわかりやすくお伝えすることができます。
ティーチャブル(Teachable)では動画と文字テキストの両方をアップすることができます(ダウンロード設定も可能)。
スマホの中に、動くテキストと文字テキストがセットされるイメージです。
現在、私の主催するオンライン講座は、欠席者に向けて講座録画をYouTube限定公開+スライドPDFを配布していますが、
今後はティーチャブル(Teachable)配信に順次切り替え、より鮮度の高い講座にアップデートする予定です。
小テストやQ&Aを設置できる
動画テキストで次のカリキュラムに進む際、きちんと理解できているか?最後まで見てくださったかどうか?不安に思うことがあります。
ティーチャブル(Teachable)では、次のカリキュラムに進む前に、小テストやワーク、Q&Aを設置することができます。
講座を何%まで見たら次のカリキュラムに進めるのか?の設定をすることで、さらなる習熟度をアップも可能です。
クーポンを発行できる
30万円の講座を、リピーターさんに50%offで販売したい!
そんなケース、ありますよね。
通常でしたら、50%offの申し込みサイトと15万円の申し込みサイトの2パターンを作る必要があります。
そんな手間も、ティーチャブル(Teachable)では、一切不要。
クーポンコードを発行すれば、申し込みフォームは1つで済んじゃうんです。
管理の手間がゼロで、おまけに秘書業務もこなしてくれる、賢いプラットフォームです。
利用料金は格安です
これだけの機能がついているティーチャブル(Teachable)。
ベーシックプランの利用料金は、なんと月額39ドル+講座代金の5%(2020年3月現在)。
ちなみに、私が利用しているメルマガスタンドの月額利用料金は3,520円です。
それと比べても、これだけの機能がついて39ドルは本当に安い。格安です!!
ティーチャブル(Teachable)で講座作りが進まない!?
これだけたくさんの機能が使えるティーチャブル(Teachable)。
ビジネス仲間に話したところ、ぜひ使ってみたい!となり、急遽ティーチャブル(Teachable)講座をスタートさせ、講座作りのサポートをはじめました。
しかし、はじめてみると、思うように講座作りが進まない・・・という現実に直面します。
なぜ講座がスムーズに進まないのか?
次のページでは、ティーチャブル(Teachable)で講座作りが進まない理由について説明します。