年の瀬が近づき、チラシなどで豪華なおせちの案内を目にする季節となりました。
近年は幅広い世代でおせちの市販品が受け入れられています。
目次
おせちとSDGs
おせちの市販品は、購入することで家事負担が減らせるメリットがある一方、プラスチック容器や仕切りなどが使われることが多く、「環境に負荷がかかる」と購入をためらう声があります。私は5年前から、家事の負担を減らしながらも、地球環境へ配慮ある取り組みをしたいと考え、サスティナブルなおせち講習会を開催。これまでに50名を超える方に受講いただきました。
おせちの準備は大変だけど、手作りのメリットはたくさん!
おせちの市販品は、購入することで家事負担が減らせるメリットがある一方、プラスチック容器や仕切りなどが使われることが多く、「環境に負荷がかかる」と購入をためらう声があります。
私は5年前から、家事の負担を減らしながらも、地球環境へ配慮ある取り組みをしたいと考え、サスティナブルなおせち講習会を開催。これまでに50名を超える方に受講いただきました。
手作りのおせちは「重箱」にお料理を詰め、また翌年も同じ容器を利用します。
食材を無駄なく使い、仕切りを自然素材にするなどの環境に優しい工夫が随所にあり、次の世代にノウハウを伝え続けたい日本の食文化です。
たくさんの人に手作りをお勧めたいのですが、10品目以上に及ぶメニューに戸惑い、手作りはできないと思い込んでいる人が数多くいらっしゃるのが現実です。
手作りにはもちろん多くの工程がありますが、段取りを工夫することで手間を最小限にし、買い物の工夫や保存方法に気を配ることで、移動に関わるCO2の削減や冷蔵庫の電力消費を減らすことができます。
この講習を通して、手作りおせちを通して時間とお金を節約し、かつ環境問題に配慮した暮らしができることを多くの方に知っていただき、一人一人が環境問題と向き合う、新たな気づきの機会となることを願っています。
また、購入派も手作り派も、おせちをきっかけとしてゴミを減らす工夫が必要と考え #おせちsdgs の発信することで、多くのご家庭がおせち料理を通じてゴミ削減に向けた取り組みを盛り上げてまいります。
講座タイトル・内容(仮・内容が変更になる場合がございます)
手作りおせち料理親子レッスン#おせちsdgs
親子一緒におせち作りができるよう、段取りの工夫や、楽しく分担する方法などをわかりやすくお伝えします
会場
Zoomによるオンライン開催
講習会日時(変更になる場合がございます)
2021年12月4日(土)14:00〜15:30
料金
無料
(オリジナル小冊子ダウンロード版プレゼント)
定員
6名
ぜひお子様とご参加ください
お申し込み方法
下記お問い合わせよりお名前・メールアドレスをお知らせください。24時間以内に詳細のお知らせをお送りいたします。